Chief blog塾長ブログ

2017.06.20

ピーマンは好きですか?

小さいときにキライだったピーマン。今では、キライではなくなりました。

どうしてピーマンは食べられるようになったの?

どうして? 理由を聞かれても、よく分かりません(苦笑)
それでも、「どうして」と尋ねられたら、
「ピーマンの苦みが美味しく感じられるようになりました」
「食感が美味しく感じられるようになりました」
というしかありませんが、それは「とってつけた」理由です。

 

これは、不登校の生徒にとっても同じことのようです。

「どうして学校に行けないの?」といわれても、本人たちはその理由さえ分からない。

しつこく尋ねられるから、いろいろな理由を答えます。
・友だち関係
・先生との関係
・親との関係
もちろん、その中には「事実」もあるでしょうが、「真実」ではないことが多かった気がします。
本人たちにさえ、その理由は明確ではないのですから。

いちばん大切なことは理由を明らかにしようとするのではなく、
学校に行けない生徒をどうやって大人が支援するか、ということではないでしょうか。

IMG_2686

写真は、子どもへのお弁当、ピーマンの肉詰めです。

肉が取れないようにするため、
小麦粉をピーマンにつけたり、
ピーマンの種を取らなかったりするんですよね。
いろんな方法があります。

不登校のお子さんへのサポートもいろいろな方法がありますが、
いちばんは、その子の居場所を作りつつ、学力をサポートすることだと私は思います。

ピーマンが食べられるようになるまで、
待つことも必要です。