2024.04.30
語順というのは、5文型とほぼ同じです。5文型がSVから始まるものですが、それだけではなく「どこ」「どのように」「いつ」「理由」が入ります。例を出せば、次のようになります。
Sを「主語」といい、Oを「目的語」といいます。このSやOは100%名詞であり、「どこ」「どのように」「いつ」「理由」を副詞と呼びます。その他、知っておかなければならない文法用語は「自動詞」「他動詞」「補語」「形容詞」くらいかな。Sには「はが」、Oには「をに」がつくと覚えておけばいいでしょう。いいんです。最初はそんな覚え方で十分です。
学習英文法は大きく分けると3つに分かれます。
英文法の横のつながりを見つけにくい人は、自分が勉強している文法項目は、英文のどの要素を学んでいるのかを意識していないんです。もちろん、すっと英語が身につく人は勉強している文法が英文のどの要素のことなのか分かっているのでしょうが、私も含めて普通の人はなかなかそれが分からない。「助動詞は語り手の気持ちや判断」といわれても、can「~できる」must「~しなければならない」のどこが「気持ちや判断」なのか分からないのですよ。
高校英語の基本を学ぶときには、まずは薄い問題集を使い、学習している文法が、語順ではどこの部分なのかを意識しましょう。
ぴったりな問題集はこちらです。